障がい者就労支援事業について |
通常の事業所に雇用されることが困難な障がい者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業のことをいいます。 雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。 私ども新日本新薬(株)は就労継続支援A型事業所として、就労意欲のある障がい者の方々を支援いたします。
|
就労継続支援A型事業とは |
お給料をもらいながら能力を活かして働けます。 障害者総合支援法(旧 障害者自立支援法)に定められた就労支援事業の一つ。 一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供給することを目的としています。 障がい者と雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障するしくみの雇用型の障がい福祉サービスです。
対象者 企業等に就労が困難な者であって、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳未満の者(利用開始時65歳未満の者)。具体的には次のような例が挙げられます。
|
就労継続支援B型事業とは |
作業分のお金をもらいながら比較的自由に働けます。
障がい者総合支援法(旧 障害者自立支援法)に基づく就労継続支援のための施設です。
現時点で一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。
B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型”です。
対象者
就労移行支援事業所等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢などの達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる生産活動知識及び能力の向上や維持が期待される者。具体的には、次のような例が挙げられます。
障がいのある方にも、さまざまな能力や適性があります。力仕事の得意な方や、細かい作業が得意な方など様々です。新日本新薬(株)は内職業務を主とした一般企業から派生した事業所であり、長年に渡って積み重ねたノウハウを導入し、品質と生産効率を追求する傍ら、利用者の能力や適性にあった訓練、多種多様なサービスを提供するよう心掛けています。